くれないづきの見る夢は 紅い涙を流すこと 透明な血を流すこと 孤独にのまれず生きること
Category:血界戦線
「ん~~~…」
片腕を頭上に上げ、大きな伸びをする。
握っていた万年筆をデスクに投げ出して、書類を揃える。
夕方に淹れて投げっぱなしになっていた冷めきったコーヒーを飲み干した。
なんで秘密結社にデスクワークが山積みなんだ、といつも思うが、今日の分はやっと、終わった。
「クラウス、こっちは済んだぜ」
自分の向かいにあるデスクに視線をやるが、そこは空っぽで。
「ああ、そうか…」
そういえばあいつ、今日はスポンサーと約束があるって昼過ぎに出たんだったっけ。
ギルベルトさんも送り迎えにと一緒に出て行った。
夕方、コーヒーを淹れたの、自分じゃないか。
事務所内を見回すが、誰もいない。
ツェッドはクラウスと前後するように出て行った。公園での大道芸は評判上々のようで、彼自身もそれが楽しいらしい。良いことだと思う。
少年が「バイトなんで」と出て行ったのは夕方の4時ごろだった。宅配ピザのバイトだったか。もう少し安全で実入りの良いバイトを世話してやりたいと思うが、街を知るにはいいんですよね、とかなんとか言いながらこちらの好意を受け入れる気配はない。遠慮しているのか、それとも本当に街の景色が好きなのか。彼のカメラには街のいろんな姿が映っているのを俺
は知っている。
ザップは…あいつは相変わらずだな、と思う。今日も「オンナと約束あるんで~」と軽いノリでウキウキと出て行った。もう少し、何とかならないものか。戦闘能力が高いだけに残念だ。
痴情のもつれだか何だか知らないが、事務所に厄介ごとを持ち込むのはやめて欲しいもんだ。
K.Kとチェインは今日は見てない。
K.Kには家庭があるし、チェインには人狼局の仕事もある。
毎日姿を見なくても、彼女たちが元気で幸せならばそれでいいと思う。
特に…K.K…彼女にはこの世界から足を洗って欲しいと思う。けど、血界の眷属を相手に出来る多くはない戦闘員の一人である彼女を引退させることはできないのが現状だ。
一度その手のことを言ったら、鼻で笑われた挙句、殴られたっけ。
最後に目が行った時計の針は午後9時30分。
どちらにしても、もう、誰もいなくて当然の時間か。
デスクの引き出しの奥に隠しておいたウイスキーの瓶を取り出す。
空になったマグカップに3分の2ほど入れた。煙草も1本。
仕事終わりにこれくらい、いいじゃないか。今日は誰もいないんだし。
それに……
外の暗い窓に自分の姿が映ってる。
その自分へと近づいた。
「ハッピーバースデー……俺……」
柄でもない。ハッピーなわけ、あるか。自分がどれだけ後ろ暗いことをやり続けてるのか知っていてなお、自分が生まれた日を祝えるほど俺は厚顔無恥じゃない。
ため息を吐いてカップの中の酒を半分飲む。胃が熱くなる。
誰にも祝われない、それでいいじゃないか。
そういえば。メールが来てた、と思い出す。
ポケットからスマートフォンを取り出し、確認する。
ヴェデッドからだった。
【旦那様、お誕生日だとお伺いいたしましたので、厚かましいかとは思いますが、うちの子たちとささやかなパーティでもと思っております。旦那様のお好きなお料理をご用意してお帰りをお待ちしています】
彼女の子供たち。素直ないい子たちだったよな。あの子たちが祝ってくれるなら少しは良かったと思えるかもしれない。
でも…
【ありがとうヴェデッド。でも今はまだ会社なんだ。これから帰るけど30分はかかるから、君たちは帰っていいよ。子供たちは寝る時間だろう?】
返信をして残りの酒を飲み干した。
彼女たち親子は帰っているだろうが、ヴェデッドが俺のためにと作ってくれた料理を食べよう。
俺は事務所を後にした。
帰ると鍵はかかっていて、真っ暗だった。
セキュリティが厳重だから安心していたのかもしれない。すきっ腹に流し込んだウイスキーのせいで酔っていたのかもしれない。
俺はとっさに反応できなかった。
誰もいないはずなのに。
人の気配がする。
パンッパンッ!!
火薬のはじける音。
撃たれた!?
急に電気が点く。
「ハッピーバスデー!」
そこにいた彼らは手に手にクラッカーを持っていて。
俺はその場から動くことができない。
「番頭、遅いっすよ~」
言いながらザップが俺の手に小さな箱を握らせる。
「おめっとさんです」
「スティーブンさん、おめでとうございます」
少年がニコニコと笑いながら細い箱を渡してくる。
「スティーブン先生、まぁ、祝ってあげるわよ」
K.Kも。
「スターフェイズさん、おめでとうございます」
チェインも、ツェッドも。
「おめでとうございます、旦那様」
ヴェデッドとその子供たちまで。
「さぁ、スティーブン。主役が玄関で固まっていてどうするんだね、こちらへ」
クラウスに背中を押され、リビングに入ると、ギルベルトさんが大きな大きなケーキを持って立っていた。
「おめでとうございます、スターフェイズ様」
ケーキを持ったままのギルベルトさんは微笑んでいた。
「…30,31,32、っと」
数えながらザップがケーキのロウソクに火を灯す。
「さぁ、スティーブン、願い事を」
促され、俺はたった一つの願いを胸の内で呟くと、ロウソクを一息に吹き消した。
「おめでとう」
クラウスがたくさん持たされたプレゼントの上に自分のそれも置く。
「ありがとう、みんな。本当に…本当に、ありがとう…」
祝って貰う資格などないと思っていたのに。それでいいと思っていたはずなのに。これは反則じゃないか?
ソファに座り、皆が楽しそうに飲み食いする姿を眺める。
俺の横には皆からもらったプレゼント。
蒼い靴下はレオナルドから。蒼いタイはK.Kからで、蒼いチーフはツェッドからだった。そして蒼いシャツはチェインから。
「君たちねぇ…」
その色のかぶり具合に本人たちも驚いたのか、笑いが起こった。
「いいじゃない、今度全部一度に身に着けてきなさいよ。スーツも蒼にして」
K.K、君楽しんでるだろう?
それからZIPPOのライターが一つ。これはザップから。
「事務所、俺の煙草以外の煙草の匂い、たまにしてるんで。吸ってんのあんただよね」
よく気が付くやつだ、と感心する。そして、クラウスが心配をする。そりゃ良くないことだってのは俺にもわかっているさ。
「君は煙草を嗜むのかね?」
「ほんのたまにね、普段は吸わないけど」
「ならば良いのだが」
クラウスからは、蒼い宝石の入ったタイピンだった。
「君もかい?」
思わず苦笑が漏れる。
「うむ。似合うと思ったのだ」
「じゃぁ、これも着けて、一度真っ蒼になって出勤するか」
笑いあう。賑やかなひと時。
こんな誕生日があるなんて、知らなかった気がする。
酔っぱらったザップに呼ばれてクラウスが俺の傍から離れる。
ヴェデッドの子供たちからもらったプレゼントは、絵、だった。
「旦那様」
ヴェデッドが俺の隣に来た。
「良いご同僚をお持ちですね」
彼女の顔を見なくてもニコニコとしているのがわかる。彼女の子供たちはレオナルドとソニックと楽し気に遊んでいる。
「そうだね。ところで、君たち、知り合いだったの?」
居心地のいいこの場で、それだけが疑問だった。
「はい。ほら、うちの子たちが猫を拾ったことがございましたでしょう? 旦那様にも初めてご挨拶させていただいた」
ああ…あの日…。彼女とその子供たちに逢って、救われたと思ったあの日に。
「あの3日後ぐらいでしたでしょうか。スーパーでレオナルドさんにばったりと出会いまして。連絡先を交換させていただいたんですよ。レオナルドさん、よくうちの子たちの写真を撮ってくださるんです」
縁は異なもの味なもの、というわけか。
「ねぇ、ヴェデッド?」
「はい、なんでしょう? 旦那様」
「僕は…こんな顔をしてるかい?」
子供たちがくれた絵を見せる。
「すみませんねぇ…子供の絵ですから…こんな似てない絵で……」
「そうじゃないよ、ヴェデッド。僕は、こんなに優しい顔をしているかい?」
絵の中の俺はとても優しそうに笑いながら立っていた。
「はい、それはもう。子供たち、旦那様のこと、好きみたいですよ。旦那様は今も、とても楽しそうに微笑んでおいでです」
「そう、なのかい?」
優しそう、楽しそう。そんな表情を作るのは慣れでできる。でも、今はそんなこと意識してないつもりだ。俺は自分の顔を隠すように手を当てる。
自然とこんな表情をすることができるのなら。この世界にいることは素晴らしいことなのではないだろうか、ふと、そう思った。
「ちょっとぉ~スティーブン先生! 主役が何蚊帳の外みたいな顔して大人しく座ってんのよ、こっちに来て飲みなさいよ!」
K.Kが呼ぶ。
「ヴェデッド、適当なところで子供たちを連れて帰っていいから。まだ暫くはこのどんちゃん騒ぎ続くだろうし。あとは僕が片付けておくよ。今日は本当にありがとう。良い日だったよ」
俺はソファから立ち上がり、皆の輪の中に入る。
俺の願いは。
来年も再来年もその次の年もさらにその次の年も。
誰一人欠けることなく、このあたたかな日常が続くこと。
ソファの上の絵の中で俺はいつまでも優しく微笑んでいた。
片腕を頭上に上げ、大きな伸びをする。
握っていた万年筆をデスクに投げ出して、書類を揃える。
夕方に淹れて投げっぱなしになっていた冷めきったコーヒーを飲み干した。
なんで秘密結社にデスクワークが山積みなんだ、といつも思うが、今日の分はやっと、終わった。
「クラウス、こっちは済んだぜ」
自分の向かいにあるデスクに視線をやるが、そこは空っぽで。
「ああ、そうか…」
そういえばあいつ、今日はスポンサーと約束があるって昼過ぎに出たんだったっけ。
ギルベルトさんも送り迎えにと一緒に出て行った。
夕方、コーヒーを淹れたの、自分じゃないか。
事務所内を見回すが、誰もいない。
ツェッドはクラウスと前後するように出て行った。公園での大道芸は評判上々のようで、彼自身もそれが楽しいらしい。良いことだと思う。
少年が「バイトなんで」と出て行ったのは夕方の4時ごろだった。宅配ピザのバイトだったか。もう少し安全で実入りの良いバイトを世話してやりたいと思うが、街を知るにはいいんですよね、とかなんとか言いながらこちらの好意を受け入れる気配はない。遠慮しているのか、それとも本当に街の景色が好きなのか。彼のカメラには街のいろんな姿が映っているのを俺
は知っている。
ザップは…あいつは相変わらずだな、と思う。今日も「オンナと約束あるんで~」と軽いノリでウキウキと出て行った。もう少し、何とかならないものか。戦闘能力が高いだけに残念だ。
痴情のもつれだか何だか知らないが、事務所に厄介ごとを持ち込むのはやめて欲しいもんだ。
K.Kとチェインは今日は見てない。
K.Kには家庭があるし、チェインには人狼局の仕事もある。
毎日姿を見なくても、彼女たちが元気で幸せならばそれでいいと思う。
特に…K.K…彼女にはこの世界から足を洗って欲しいと思う。けど、血界の眷属を相手に出来る多くはない戦闘員の一人である彼女を引退させることはできないのが現状だ。
一度その手のことを言ったら、鼻で笑われた挙句、殴られたっけ。
最後に目が行った時計の針は午後9時30分。
どちらにしても、もう、誰もいなくて当然の時間か。
デスクの引き出しの奥に隠しておいたウイスキーの瓶を取り出す。
空になったマグカップに3分の2ほど入れた。煙草も1本。
仕事終わりにこれくらい、いいじゃないか。今日は誰もいないんだし。
それに……
外の暗い窓に自分の姿が映ってる。
その自分へと近づいた。
「ハッピーバースデー……俺……」
柄でもない。ハッピーなわけ、あるか。自分がどれだけ後ろ暗いことをやり続けてるのか知っていてなお、自分が生まれた日を祝えるほど俺は厚顔無恥じゃない。
ため息を吐いてカップの中の酒を半分飲む。胃が熱くなる。
誰にも祝われない、それでいいじゃないか。
そういえば。メールが来てた、と思い出す。
ポケットからスマートフォンを取り出し、確認する。
ヴェデッドからだった。
【旦那様、お誕生日だとお伺いいたしましたので、厚かましいかとは思いますが、うちの子たちとささやかなパーティでもと思っております。旦那様のお好きなお料理をご用意してお帰りをお待ちしています】
彼女の子供たち。素直ないい子たちだったよな。あの子たちが祝ってくれるなら少しは良かったと思えるかもしれない。
でも…
【ありがとうヴェデッド。でも今はまだ会社なんだ。これから帰るけど30分はかかるから、君たちは帰っていいよ。子供たちは寝る時間だろう?】
返信をして残りの酒を飲み干した。
彼女たち親子は帰っているだろうが、ヴェデッドが俺のためにと作ってくれた料理を食べよう。
俺は事務所を後にした。
** *** **
帰ると鍵はかかっていて、真っ暗だった。
セキュリティが厳重だから安心していたのかもしれない。すきっ腹に流し込んだウイスキーのせいで酔っていたのかもしれない。
俺はとっさに反応できなかった。
誰もいないはずなのに。
人の気配がする。
パンッパンッ!!
火薬のはじける音。
撃たれた!?
急に電気が点く。
「ハッピーバスデー!」
そこにいた彼らは手に手にクラッカーを持っていて。
俺はその場から動くことができない。
「番頭、遅いっすよ~」
言いながらザップが俺の手に小さな箱を握らせる。
「おめっとさんです」
「スティーブンさん、おめでとうございます」
少年がニコニコと笑いながら細い箱を渡してくる。
「スティーブン先生、まぁ、祝ってあげるわよ」
K.Kも。
「スターフェイズさん、おめでとうございます」
チェインも、ツェッドも。
「おめでとうございます、旦那様」
ヴェデッドとその子供たちまで。
「さぁ、スティーブン。主役が玄関で固まっていてどうするんだね、こちらへ」
クラウスに背中を押され、リビングに入ると、ギルベルトさんが大きな大きなケーキを持って立っていた。
「おめでとうございます、スターフェイズ様」
ケーキを持ったままのギルベルトさんは微笑んでいた。
「…30,31,32、っと」
数えながらザップがケーキのロウソクに火を灯す。
「さぁ、スティーブン、願い事を」
促され、俺はたった一つの願いを胸の内で呟くと、ロウソクを一息に吹き消した。
「おめでとう」
クラウスがたくさん持たされたプレゼントの上に自分のそれも置く。
「ありがとう、みんな。本当に…本当に、ありがとう…」
祝って貰う資格などないと思っていたのに。それでいいと思っていたはずなのに。これは反則じゃないか?
ソファに座り、皆が楽しそうに飲み食いする姿を眺める。
俺の横には皆からもらったプレゼント。
蒼い靴下はレオナルドから。蒼いタイはK.Kからで、蒼いチーフはツェッドからだった。そして蒼いシャツはチェインから。
「君たちねぇ…」
その色のかぶり具合に本人たちも驚いたのか、笑いが起こった。
「いいじゃない、今度全部一度に身に着けてきなさいよ。スーツも蒼にして」
K.K、君楽しんでるだろう?
それからZIPPOのライターが一つ。これはザップから。
「事務所、俺の煙草以外の煙草の匂い、たまにしてるんで。吸ってんのあんただよね」
よく気が付くやつだ、と感心する。そして、クラウスが心配をする。そりゃ良くないことだってのは俺にもわかっているさ。
「君は煙草を嗜むのかね?」
「ほんのたまにね、普段は吸わないけど」
「ならば良いのだが」
クラウスからは、蒼い宝石の入ったタイピンだった。
「君もかい?」
思わず苦笑が漏れる。
「うむ。似合うと思ったのだ」
「じゃぁ、これも着けて、一度真っ蒼になって出勤するか」
笑いあう。賑やかなひと時。
こんな誕生日があるなんて、知らなかった気がする。
酔っぱらったザップに呼ばれてクラウスが俺の傍から離れる。
ヴェデッドの子供たちからもらったプレゼントは、絵、だった。
「旦那様」
ヴェデッドが俺の隣に来た。
「良いご同僚をお持ちですね」
彼女の顔を見なくてもニコニコとしているのがわかる。彼女の子供たちはレオナルドとソニックと楽し気に遊んでいる。
「そうだね。ところで、君たち、知り合いだったの?」
居心地のいいこの場で、それだけが疑問だった。
「はい。ほら、うちの子たちが猫を拾ったことがございましたでしょう? 旦那様にも初めてご挨拶させていただいた」
ああ…あの日…。彼女とその子供たちに逢って、救われたと思ったあの日に。
「あの3日後ぐらいでしたでしょうか。スーパーでレオナルドさんにばったりと出会いまして。連絡先を交換させていただいたんですよ。レオナルドさん、よくうちの子たちの写真を撮ってくださるんです」
縁は異なもの味なもの、というわけか。
「ねぇ、ヴェデッド?」
「はい、なんでしょう? 旦那様」
「僕は…こんな顔をしてるかい?」
子供たちがくれた絵を見せる。
「すみませんねぇ…子供の絵ですから…こんな似てない絵で……」
「そうじゃないよ、ヴェデッド。僕は、こんなに優しい顔をしているかい?」
絵の中の俺はとても優しそうに笑いながら立っていた。
「はい、それはもう。子供たち、旦那様のこと、好きみたいですよ。旦那様は今も、とても楽しそうに微笑んでおいでです」
「そう、なのかい?」
優しそう、楽しそう。そんな表情を作るのは慣れでできる。でも、今はそんなこと意識してないつもりだ。俺は自分の顔を隠すように手を当てる。
自然とこんな表情をすることができるのなら。この世界にいることは素晴らしいことなのではないだろうか、ふと、そう思った。
「ちょっとぉ~スティーブン先生! 主役が何蚊帳の外みたいな顔して大人しく座ってんのよ、こっちに来て飲みなさいよ!」
K.Kが呼ぶ。
「ヴェデッド、適当なところで子供たちを連れて帰っていいから。まだ暫くはこのどんちゃん騒ぎ続くだろうし。あとは僕が片付けておくよ。今日は本当にありがとう。良い日だったよ」
俺はソファから立ち上がり、皆の輪の中に入る。
俺の願いは。
来年も再来年もその次の年もさらにその次の年も。
誰一人欠けることなく、このあたたかな日常が続くこと。
ソファの上の絵の中で俺はいつまでも優しく微笑んでいた。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
夏風亭心太
酒、煙草が好き。
猫好き、爬虫類好き。でも、虫は全部駄目。
夜が好き。月が好き。雨の日が好き。
こんな奴ですが、よろしくお願いします。
酒、煙草が好き。
猫好き、爬虫類好き。でも、虫は全部駄目。
夜が好き。月が好き。雨の日が好き。
こんな奴ですが、よろしくお願いします。
フリーエリア
最新コメント
[11/19 https://www.getjar.com/categories/all-games/action-games/Rules-of-Survival-Cheat-960889]
[11/16 https://truoctran.com/viet-nam-vs-malaysia-tip-keo-bong-da-hom-nay-16-11]
[11/14 سنسور صنعتی]
[06/27 aypo]
[08/27 そういち]
カテゴリー
カウンター
バナー
ここのバナーです。ご入用の方はどうぞ♪